![](/upfiles/products/4543736335580_sub_b1.jpg)
![](/upfiles/products/4543736335580_sub_b2.jpg)
![](/upfiles/products/4543736335580_sub_b3.jpg)
長崎電気軌道は長崎市内で営業距離約11.5kmを有する路面電車を運行しています。 日本有数の観光地でもある長崎では、修学旅行の学生や長崎港に寄港する海外からのクルーズ船、国内外から多くの観光客が訪れています。 また、路面電車を有する日本の都市の中でも、新型の低床車両から歴史ある車両まで多種多様の路面電車が見られることでも注目を浴びています。 長崎電気軌道1500形車両は1993年から7両が登場しました。 先に登場した1200・1300形と類似の外観デザインとなっていますが、シングルアームパンタグラフを搭載しています。 1507号車は間接制御化の機器更新により 1500A形 と区分されています。 今回の製品化では屋根上抵抗器と行先表示方向幕を装備した側面窓を新規部品で再現し、1507号車の外観上の特徴を再現します。
長崎電気軌道株式会社商品化許諾済